スマホ、パソコンで酷使した目を回復!疲れ目回復法

日常からスマホなどで酷使されている目は、人間の中でも大切な器官です。

普段「見る」ということはあまり意識はしないので、何気なく過ごしてしまいがちですが酷使を続けてしまうとどんどんと疲れが溜まってしまいます。

疲れ目サイン!こんな症状ないですか?

・充血している

・目の奥が痛い

・ピントが合いづらい

・首・肩の辺りが凝る

・頭痛がする

 

目の疲れは目だけじゃなく、頭痛や肩こりの原因にもなってしまいますので早めの対処が必要です。

でも、目が疲れたときは温めればいいの?冷やせばいいの?マッサージをする?

どうすればいいのかわからないって人、たくさんいると思います。

 

じゃあどうすればいいの?

目を閉じる

普段からスマホやパソコンを使用している間は、1時間に一回程度は目を瞑る時間を作ってください。目を閉じてじっとしているだけで少し目が休まってきます。

さらに数回ギュッと目を瞑るとマッサージ効果も得られます。

温める

目を温めるには蒸気や保温剤を使用したものがたくさん市販されています。

また、自宅で行うには蒸しタオルを作ってじっくりと目を温めると疲れをとる事が出来ますし充血している場合も効果的です。

また、冷たいタオルには気持ちをすっきりさせる効果はあるので日中すっきりしたい時などは冷たいタオルを目に乗せるのも効果的です。

一日の終わりにはじっくりと温めてリラックスすることが一番です。

普段からたくさん使ってる目だからこそ、しっかりと労わってくださいね。

READ  実は目が焼けると肌も黒くなる?!紫外線は大敵!

コメント

タイトルとURLをコピーしました