ドライアイ&眼精疲労を予防!

スマホの見過ぎが原因のドライアイ&眼精疲労を予防!目が疲れている時の対処法

 

今や多くの人の生活に欠かせないPC、タブレット、スマートフォン。

 

仕事で使用するのはもちろんのこと、

家に帰ってからも動画鑑賞や調べもの、ネットショッピング…。

気がつけば、朝起きてから寝る直前までの1日中、

何かしらのモニターを見続けているという人も少なくはなく、

そんな現代人の目は、常に酷使された状態だといわれています。

 

目を酷使し続け、「なんだか少し目が疲れたかも…?」という状態のまま放っておくと、

ドライアイ・眼精疲労といった目の病気や不調を引き起こすことがあります。

できれば辛い症状が出てしまう前に、しっかり対処していきたいものですよね。

 

そこで今回は、スマホの見過ぎが原因のドライアイ&眼精疲労予防!

「目が疲れている時の対処法」をご紹介したいと思います。

 

疲れ目と眼精疲労は違う?目の症状を知ろう

 

予防や対策のためには、“敵”をよく知ることも大切。

まずは、今回のキーワードとなる目の症状について予習しておきましょう。

 

  • ドライアイ

涙の分泌量が不足したり、涙の質が低下することで、目の表面を潤す力が弱まる状態。

目の表面に傷ができやすくなり、目に乾燥感を覚えるだけでなく、

異物感や目の痛み、まぶしさ、疲労を感じたり、視力低下につながることも。

PCやスマホの使い過ぎは、まばたきの回数を減らすため、目が乾燥しやすく涙不足の状態になります。

 

  • 疲れ目

一時的な目の疲れ。

休息や睡眠などで解消されるレベルのものを指します。

 

  • 眼精疲労

目の痛み、かすみ、肩こり、頭痛などの症状が継続的に現れ、

休息や睡眠で解消できないレベルのもの。

 

タイトルにも出てくる「眼精疲労」。

単に「目が疲れている」状態=「疲れ目」と同じ意味だと思って使っている人が多いのですが、

実は別物。

“疲れ目”のうちに対処して眼精疲労を予防しましょう!

 

 

PC・スマホ作業中にもできるお手軽対処法

 

PCの使用時やスマホでの作業中にできる対処法をご紹介!

少しの工夫で目の乾きや疲れといった目の負担を減らすことができます。

どれもとってもお手軽なので、ぜひ全て試してみて。

 

  • 意識してまばたきの回数を増やし、涙の量や質を保つ

 

  • PCやテレビなどのモニターの高さを目の高さより低位置にし、目の筋肉の疲れを緩和する

 

  • エアコンの風が直接目にあたらない位置で作業をし、乾燥を予防

 

  • 職場や自室など、PCやスマホをよく使う場所に加湿器を設置し目の乾燥を防ぐ

 

  • 1時間に1回程度、モニターから視線を外し、窓の外など5〜6m先の遠くを見て、目の筋肉の緊張をほぐす

 

※乾燥が特に気になる場合は、疲れ目用目薬や人工涙液で目を潤すのも◎。

ただし、スーッとする刺激の多いタイプなど、目薬の種類や含まれる成分、

防腐剤によっては、頻繁に使うことでかえって目の不快感につながることも。

目薬に頼りすぎるのは注意。

 

 

次に、PCやスマホでの作業を終えてから、

ぜひゆっくりとトライしてほしい対処法がコチラ。

 

  • 眉頭下、眉尻下のくぼみ、こめかみ、鼻のつけねといった目の周辺の筋肉をマッサージ

 

  • 蒸しタオルや市販のホットタイプのアイマスクなどで目元を温める

 

目の周辺の血行をよくすることで、目の周りの代謝がアップ。

目の疲れを和らげます。

 

 

普段の食事で“目に良い”食べ物を積極的に摂ろう

 

普段の食事でもしっかり対策。

「目に良い」とされる栄養素と代表的な食材をご紹介!

目が疲れていると感じた日は積極的に摂取してみましょう♪

 

  • アントシアニン

「目に良い」食材の代表格、ブルーベリーに含まれていることでよく知られていますね。

アントシアニンの抗酸化作用が体内の活性酸素を取り除いて目を疲れにくくしてくれます。

黒豆や小豆などにも含まれています。

 

  • ルテイン

ブロッコリーやほうれん草などの緑黄色野菜に含まれる成分。

水晶体や網膜の黄斑部という部分を守り、目のかすみ、疲れ目などの症状を緩和してくれます。

 

  • ビタミンA

人参、かぼちゃなどの緑黄色野菜、うなぎなどに多く含まれています。

目に潤いを与え、粘膜を正常に保つはたらきがあり、ドライアイ予防への効果が期待できます。

 

  • ビタミンE

多く含まれる食材はアーモンドなどのナッツ類、アボカドなど。

抗酸化作用や血行促進効果があり、目の疲れや目が老化するスピードを緩和してくれます。

 

 

いかがでしたか?

ドライアイや眼精疲労を「疲れ目」のうちに予防する対処法をご紹介しました。

 

毎日のちょっとした工夫でできる方法ばかりなので、ぜひお気軽にお試ししてみてくださいね。

 

また、メガネやコンタクトの度数が合っていないと、疲れ目の疲労感がいっそう強まってしまうことも。

 

度数チェックやメガネ・コンタクトのお求めは、

ぜひメガネサロンルック、ルックコンタクト各店へ!

札幌市内ルックコンタクト全店
http://www.lookcontact.com/storesearch/