夏を先取り!?ストーリーが面白いおすすめホラー映画5作品
こんにちは、ryoです!
北海道もやっと暖かくなり、間もなく夏の足音が聞こえ始める頃ですね!
さて、夏の映画といえば、やっぱり涼をとるホラー!
ホラーと一口に言っても、
オカルト系、サイコ系、心霊系、サスペンス系など
たくさんの種類がありますよね。
今回は、あまり知名度はないのですが、
隠れた名作だと思う
ストーリーが面白いおすすめホラー映画5作品を系統別に紹介していきたいと思います。
●オカルト系ホラー
〈マザーハウス〜恐怖の使者〉

【あらすじ】
失業中の夫と息子2人の家族4人でささやかに暮らしていたドゥルセは、1981年のある日、事故で次男を亡くす。その日の深夜、家の中で夫が何者かに殺害され、長男が失踪。終身刑を言い渡されたドゥルセだったが、30年ぶりに保釈されて自宅に戻る。ドゥルセのカウンセリングを任された神父は、30年前に起こった事件の真相に迫ることになり…。
【作品解説】
タイトルだけを見たら手に取らなさそうな作品。でもダサさに騙されないでください!ここ最近のホラーで1番面白いと思える内容でした。屋敷の中で起きる不可解な現象、そして昔の自分。点と点が繋がったとき、そこには恐怖ではなく、、。伏線回収が見事な作品。新感覚ホラーを体感したい方はぜひ!
●サイコスリラー系ホラー
〈ロストメモリー〉

【あらすじ】
医師のハンナが勤める病院に、音信不通だった子供時代の親友・クラリッサが搬送される。この出来事をきっかけに友情が復活した2人。子供時代に夏休みを過ごした島を訪れることにするが、島の雰囲気がどこかおかしいと感じる。さらに、当時一緒に遊んだ地元の少女が行方不明だということを知り…。
【作品解説】
この作品は予告や口コミなどの予備知識を見ずに観て欲しい作品なのでここは簡潔に。
“あなたの中の記憶は本当に正しいですか?”
結局1番怖いのは人間なのかも、、?
〈ロストボディ〉

【あらすじ】
ある夜、死体安置所の警備員がトラックに衝突して死亡した。同じ頃、安置所からマイカという女性の遺体が消える。警部のハイメはマイカの夫・アレックスに連絡をし、捜査を始める。ハイメは、アレックスには愛人がいたこと、アレックスが資産家だったマイカを殺害する計画があったことなどを突き止めるが…。
【作品解説】
私は最近スペイン映画にハマっていて、その中でも特におすすめなのが本作。霊の仕業なのか人間の仕業なのか、そして犯人は誰なのか。最後までかき乱されます。
伏線が張られているので注意深く鑑賞して観てくださいね。
●心霊系ホラー
〈永遠の子どもたち〉

【あらすじ】
自分が育った孤児院を買い取り、障害を持つ子どもたちのための施設として再建することを決意したラウラは、夫と息子・シモンとともに閉鎖されていた孤児院に移り住む。やがて、シモンが空想上の友人と遊ぶようになり、ラウラはシモンの言動に不安を感じ始める。そんな矢先、入園希望者を集めたパーティーでシモンの姿が見当たらなくなり…。
【作品解説】
心霊系のホラー映画ってどうしてもオチが似たり寄ったりになりがちですよね。そんな中でもこの作品は特にストーリーが秀逸。ヨーロッパでは爆発的な人気を得たそうで、あの《シックスセンス》に匹敵するとまでいわれた作品。私が1番怖かったシーンは“だるまさんが転んだ”をするシーン。ゾッとします。ただ怖いだけのホラーは見たくない!と言う方におススメです。
●サスペンス系ホラー
〈インビジブルゲスト〜悪魔の証明〜〉

【あらすじ】
殺人の容疑で起訴された実業家のドリアのもとに、敏腕弁護士のグッドマンが訪ねてくる。2人は、3時間後に迫った法廷での審理に向けて事件の再検証を開始。事件発覚時、不倫相手・ローラの死体と密室内で2人きりだったドリアは、無罪を主張するものの状況証拠では勝ち目がない。その上、ドリアにはグッドマンに告げていない秘密もあり…。
【作品解説】
「やられた」その一言に尽きる本作。
こちらの作品も知識なしで黙って手にとって
見て欲しい作品です。これほどラスト10分に驚愕させられる作品はなかったのでは。たくさんのサスペンス映画を見てきた私でもこのラストは見破れなかったです。どんでん返し系が好きな方にぜひ!
いかがでしたか?
お気に入りのホラー映画は見つかりましたか?
どの作品も友達、家族、恋人、もちろん1人でみるのもヨシな作品ばかりです。
ホラー映画でヒヤッと涼しさを感じて、一足早く夏の訪れを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ryo
https://www.instagram.com/ryo_o7o9/