札幌のメンズインスタグラマーryutaroくんに聞く!お洒落すぎる写真の秘密♡
インスタグラムへの写真の投稿を楽しんでいるみなさんは、
きっと日夜インスタ映えカフェ探しや素敵な写真の撮り方を研究しているはず。
最近では札幌の飲食店でもインスタ映えを意識したスイーツや人気のインスタグラマーも続々登場していますよね!
今回は札幌のインスタグラマーの中でもメンズに注目。
「お洒落すぎ!」「個性的なセンスを真似したい」と男女問わず人気のryutaroくんに、直撃インタビューしてみました。


インスタをはじめたきっかけや写真を撮る際のアイディアなど、ユーモアたっぷりの回答に、
今回はじめてryutaroくんを知った人もきっとファンになってしまうはず。
無類のパン好き!シンプルに好きなものだけを載せる!
ryutaroくんがインスタにアップしている写真のテーマは「bread/clothes/life」の3つ。
中でも「bread」についてはなみなみならぬ思いがあるそう。
学生時代、小樽市内にある有名店のパンに出合ってからというもの、
主食をお米からパンへ変えるほどのパン好きになったというryutaroくん。
パン屋さんめぐりはライフワークの一つでもあるため、
その様子や撮影した外観などをテーマの「life」として、ストーリーズにあげています。


食べることはもちろん「パンは見た目も素敵」「パンは存在自体がお洒落」なのだとryutaroくんはいいます。
撮影の際は「パンは見た目が既に完成しているけれど、その中でもさらに美味しそうに見える角度や向きがある」のだそうで、
パンに対する深い愛情が伝わってきます。


また“パンの持つ雰囲気”によって自然光や、あえて暗がりを使うこともあったりと、
パンたちが1番美味しそうに、お洒落に見えるよう工夫しているのだそう。
パンの撮影はもちろんパンが主役。
背景には白いテーブルクロス、小物はカッティングボードやショッパーなど
シンプルなものを使うことでパンが生き生きして見えます。
パン好きさんなら、さっそくこの撮り方を真似してみたくなりますね♡
発想のヒントは何と某アニメ!?個性的な洋服の撮影方法
ryutaroくんのインスタといえばこの個性的なお洋服の写真!
影を上手に使い、人型にお洋服を並べる撮影方法はどうやって思いついたのでしょうか?


「あくまでも冗談」と前置きしつつ、某推理探偵アニメがヒントになっているのだとか。
未解決事件の犯人が真っ黒な影の形になっているのが印象的で、
「影だけでも人っぽさを演出できるのでは?」と考えたのだそう。
大好きなパン屋さんからの帰り道、音楽を聴きながらコーヒーを飲む、など
ryutaroくん自身のライフスタイルに合わせてテーマを決め、
シチュエーションをイメージしながら洋服や靴、帽子にバッグ、とアイテムたちを並べていくのだとか。
気になる撮影方法はというと。
イメージが固まってスクエア型に収まるよう画角が決まったら、高身長を活かして、真上から写真に収めているそう。
ある程度の高さから撮影しないと、この構図を真似するのはちょっぴり難しいので、背の低い子でも
真似したい!という子は、撮りたいものを床に並べて椅子の上から撮影するのがおすすめです。
さて、「インスタはなんとなく流れに身を任せてはじめました(笑)」というryutaroくん。
写真はすべてRICOHのGRDIGITALを使用しているそう。
一見プロが撮影したような難しそうな写真にも見えますがカメラのホワイトバランス機能で明るさを調整するのみで、
カメラアプリや特別難しいレタッチなどはしていないそう!
パンと洋服。
好きなものへの愛情とユーモアあふれる構図に、お洒落雑誌を読んでいるかのような感覚を味わえるryutaroくんのインスタ。
自分でも写真を撮るという子はもちろん、見るのが専門という子もぜひチェックしてみてくださいね!

ryutaro @_____mtr_
https://www.instagram.com/_____mtr_/