新生活でコンタクトデビュー!コンタクト初心者にメガネとの併用がおすすめな理由
新入学や就職などで春の新生活を迎える方々にとっては、今が一番忙しくて楽しい時期ですね。
準備はあれこれ大変だけれど、新しい環境や出会いへの期待に、日ごとワクワクが増しているはず。
新生活のスタートは、新しい自分になれるチャンスでもあります。
春からの新たなチャレンジに「コンタクトデビュー」を計画している人も多いのでは?
メガネユーザーからの切り替えや、健康診断などで視力矯正が必要になった人、
ファッションアイテムとしてカラコンを取り入れてみたい人など、
さまざまなコンタクトデビューの形がありますが、度入りのレンズの使用を考えているなら、メガネとの併用がおすすめです。
今回は「新生活でコンタクトデビュー!コンタクト初心者にメガネとの併用がおすすめな理由」と題し、
快適なコンタクトライフを送るためのポイントについて考えていきたいと思います。
コンタクトとメガネそれぞれの特徴を知ろう
さて、コンタクトレンズとメガネの併用といわれても、
「メガネもコンタクトも同じように視力を矯正するもの。どちらかひとつあれば十分なのでは?」
「難しく考えなくても、すでにメガネを使っているからコンタクトレンズも同じ度数で簡単に作れそうだし、使い方もそこまで大きく違わないのでは?」
と、正直あまりピンとこない人も多いはず。
【関連記事】
カラコンの度数って何!?視力との違いは?受診は必要?度ありカラコンの選び方
そんな方々にぜひ知っておいてほしいのが、メガネとコンタクト、それぞれの特徴やメリット・デメリット。
同じ「視力を補正する器具」ではあるけれど、メガネとコンタクトには実は大きな違いがあるのです。
- コンタクトレンズ
〈メリット〉…顔の印象を変えずに視力を矯正できるのが魅力。フレームに邪魔されることがないため広い視野を維持でき、解放感があります。スポーツやダンスなどの激しい動きをする時にも外れにくいのが特徴です。
〈デメリット〉…当サイトでも繰り返し注意喚起していますが、メガネに比べて眼球への負担が大きく、使用期限や使用時間などの制限があります。正しいケアや衛生管理が必須。使い捨てレンズの場合は、コストが上がってしまうという側面も。
- メガネ
〈メリット〉…レンズが眼球に直接触れることがないため負担が少なく、長時間の使用が可能。夜ふかしや目に負担のかかるPC作業などに向いています。コンタクトと比較して、特別なケアが必要ないのもメリットです。
〈デメリット〉…マスクをした時や寒暖差のある場所への移動や熱い飲み物を飲む時など、日常に必要な動作や作業でレンズがすぐ曇ってしまうため、不便を感じることがあります。激しい動きで外れてしまうため、スポーツにも不向き。
コンタクトとメガネには大きな違いがあり、それぞれのメリット・デメリットも、比較することでよく理解できるはず。
コンタクトとメガネの併用がおすすめな理由はまさにこのコンタクトと眼鏡の“違い”。
併用することで、それぞれのデメリットを補うことができるです。
具体的にどんな場面でメガネとの併用が必要?

それではもう少し細かく、
コンタクトレンズとメガネの併用が必要な理由や場面を掘り下げてみましょう。
◆コンタクトの連用で不調を感じた時◆
コンタクトレンズはどうしてもメガネに比べて目への負担が大きいもの。上手にメガネに切り替えて、目の健康を守りましょう。例えば、コンタクトを連用していると、目に異物感や強い乾燥を感じることがあります。瞬きや目薬などで改善できない時は、すぐにメガネに切り替えるのがおすすめ。また、定められた装用時間を過ぎてコンタクトを使用することは目のトラブルにつながるため、帰宅したらコンタクトを外してメガネをかけるという習慣を身に着けると◎。花粉症などのアレルギー症状が出た時や、目のトラブルなどでコンタクトが付けられない時にも、メガネが重宝します。
◆破損や紛失をしてしまった時や災害時◆
コンタクトを破損や紛失してしまった時や、残りの枚数が少なくなった時、災害時などの緊急事態にメガネがあると便利です。就寝中に起きた震災や火災などで、迅速な避難が必要に場合は、コンタクトを付けている時間はありません。サッと掛けられるメガネが枕元にあると安心です。また、避難所などではレンズのケアが出来ないことも考えられます。
◆スマホやPC、タブレットなどを扱う時◆
スマホやPCなどの電子機器に使われているLEDには、多量のブルーライトが含まれていて、目に良くない影響があるのはご存知の通り。スマホやPCのモニターを見る際は、ブルーライトカットの機能がついたメガネをかけるのがおすすめ。コンタクトレンズ愛用者が、仕事の場面などで一時的にブルーライトカットメガネを使用する場合は、コンタクトの上から度なしのメガネをかけるという人も多いようです。
【関連記事】
目や脳にダメージ!?PC・スマホのブルーライトから目や睡眠リズムを守るための対処法
いかがでしたか?
コンタクトレンズとメガネはそれぞれにメリット・デメリットがあり、
併用して使い分けることで、より快適に過ごすことができます。
ぜひコンタクトデビューの参考にしてくださいね!
メガネのご購入やコンタクトレンズのご購入、視力検査、メガネとコンタクトに関するご相談は、
ぜひお近くのメガネサロンルック&ルックコンタクトへ!
メガネサロンルックの店舗情報はこちらから↓
是非お近くの店舗へご気軽にいらしてくださいね。
http://www.lookgroup.co.jp/storesearch/