インスタを眺めていると、ネイルサロンでやってもらったキュートなネイルをアップしている女の子がたくさんいますよね♪
でも、「サロンに通うお金もないし、そもそも校則NGだし><」と諦めてしまう方も多いのでは!?
実は、100均のネイルシールを使ったセルフネイルでも、とってもかわいいネイルを作ることができるんです♪
しかも、シールなので簡単にはがすことができるので、気軽に休日ネイルを楽しめちゃいます★
材料は全部プチプラ◎
今回は、花柄のフルネイルタイプ&ポイントデザインタイプ(ストーン系)の2種類のネイルシールをチョイスしました。

用意するのはこちらです!
ネイルシールをはじめ、ネイルファイル(爪やすり)、トップコート、除光液、
ピンセット、ネイルシールを切るためのはさみ、マニキュア✧˖°
ほとんどが100均などプチプラのものなので、簡単に揃えることができますね(◍ ´꒳` ◍)b
フルネイルシールで華やかに♡

まずはネイルシールを貼る前の下準備として、ネイルファイルで爪の表面を調整します。

爪のデコボコを整えたら、コットンに除光液を付けて、表面に付いている油分や汚れを拭き取ります。
ネイルシールをきれいに貼り付けるポイントなので、省略せずにやりましょう★

いよいよ切り離していきます! 切るときは、1度爪に当てて大きさを確認し、
自分の爪の形よりも少しだけ小さくカットすると、より剥がれにくくなります。

ネイルシールを台紙から剥がしていくのですが、手で剥がすのはNG!
シールが折れ曲がったり、先ほどせっかく爪の油分を拭き取ったのに手の油分や汚れがまた付いてしまうことになります><
ピンセットを使って丁寧に剥がすことがポイント◎

根本から爪先に向かってネイルシールをふんわりのせます。
そのあと、空気を抜くように爪の上から軽く圧をかけて、剥がれないようにしましょう。
もしネイルが余ってしまったら爪先に折り込みます!

先ほど、爪先に折り込んだ余ったネイルシールをネイルファイルで削って切り、形を整えます。

仕上げにトップコートを塗って、完成( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
どうですか? あっというまにキラキラ華やかなネイルができちゃいました!
1つの爪を仕上げるのに1分程度なので、片手たった5分ほどで仕上げることができますよ。
ワンポイントで上品ネイルに!

次はポイントネイルシール。
フルネイルシールとは違って、自爪が見えるデザインになるので、最初にお好みの色のマニキュアを塗ります。

マニキュアを乾かしながら、ネイルシールをピンセットで台紙から剥がします。

マニキュアがしっかり乾いたら、いよいよ爪の上にシールをのせていきます♪
爪のキワに貼ると、その部分からシールが浮いてきてしまうので、なるべく真ん中の方に貼るとグッド★

細かい作業なので、ついつい真剣になっちゃいます(((o(*゚∀゚*)o)))
そして・・・
ついに両手共完成!!


今回は、右手をポイントネイル、左手はフルネイルにしてみました!
どちらもササッと気軽にできたので、休日ネイルにピッタリ♡
みなさんもぜひやってみてくださいね(v´∀`*)
コメント